日々記 観劇別館

観劇(主にミュージカル)の感想ブログです。はてなダイアリーから移行しました。

『王家の紋章』感想(2017.4.22マチネ)

キャスト:
メンフィス=浦井健治 キャロル=新妻聖子 イズミル宮野真守 ライアン=伊礼彼方 ミタムン=愛加あゆ ナフテラ=出雲綾 ルカ=矢田悠祐 ウナス=木暮真一郎 アイシス濱田めぐみ イムホテップ=山口祐一郎

王家の紋章』再演を、今回は聖子キャロルで観てまいりました。
手持ちのチケットは今の所これが最後です。もう一度観るかどうかは定かではありません。

前回のブログに再演版の演出について文句ばかり書いていますが、今回改めて観て、
「初演版で削られた箇所を初めからなかったものとして、まっさらな気持ちで観れば、意外と素直に楽しめるかも」
と思い直しました。

観たものの感想や考察を書こうと思いますが、あまり気合いが入っておりません。
聞く所によれば2.5次元ミュージカル界(そんなものがあるのか)では「板が出るまでネタバレ厳禁」という掟があるらしいですが、そこまで書く気力が湧いてこない……。

とは言え、DVDは帝劇にて購入を予約しました。もう一度観たい、というよりは今後の舞台作品の映像化の継続に繋がれば、という思いから、投資のつもりで2バージョン予約しています。

では、以下、感想+考察にまいります。
前回初めて佐江キャロルを観て、カワイイ! 声も出ている! と思ったのですが、今回聖子キャロルを観たら、声の伸びが遙かに尋常ではありませんでした。
別に歌唱力だけで評価するわけではなく、聖子キャロルの方が気の強さにプラスしてキャロルの必死さや面倒くささの含有率が高いような気がして、個人的には好みです。さすが「王族」。

宮野イズミルは2回目でしたが、今回はあまり「うぜえ」とは思いませんでした。既に公演日程の中日が近かったためか、何と言うか、声の出し方とか、表現が洗練されてきたような印象です。
イズミルがキャロルに惹かれたタイミングが分かりづらいとか、イズミルの歌唱の出番が続きすぎるとか、全く役者さん方の責任ではない要素において、心境の変化の色づけをしていくのは本当大変だろうと思います。
ついでに、あのずるずるした衣裳で殺陣をこなすのもかなり苦労が多いのではないかと……お疲れ様です。

それにしても全体の物語の中で、アイシスとライアンとイズミルは本当に報われないですね。節目節目の出番も多くてこんなに頑張っているのに、弟は結婚は政治的駆け引きだから思い入れも何もない、みたいなことを言っておいてナイルの娘に走るわ、妹はやっと発見されたと思ったらまた失踪するわ(しかも存在だけは伝わってくる!)、戦争は撤退を強いられて思い人が手に入る見込みもないわで。
特に2幕で、せっかく目の前で眼福・耳福なデュエットやカルテットが披露されているのに、繰り広げられるストーリーは叶わぬ愛や末端の兵士の死、という鬱展開なのは結構辛いです。
これは別に、2幕のカルテットで自分が眠ってしまった言い訳ではありません(^_^;)。でも本当に疲れてしまったのです。

そんな中で、宰相イムホテップ様が、出番が少なくなったにもかかわらず、ダイソンの掃除機並みの吸引力、もとい求心力を発揮し、しかも癒しパワーまで発揮していたのは救いです。
Twitterでどなたかも指摘されていましたが、最初の登場で大階段を老人らしくえっちらおっちらと杖を突いてゆっくり下りてくる姿とか、その後王様と再会して本当に嬉しそうな姿とか、終盤で愛を確かめ合っているカップルを横目に見て実に嬉しそうにしている姿とか、あとカーテンコールで隣のライアン兄さんにちょっかいを出しているさまとか、色々と眼福な癒し要素はございます。
何だか「エジプトの知恵」というよりは「エジプトの癒し」になっているような気がするのです。

なお前回、エンディングを変更するなら、いっそもっと婚礼衣装などでゴージャスにならないものか? という趣旨のことを書きましたが、今回観て、
「最後にメンフィスが羽根背負ってポーズを決めながら大階段を下りてきて、キャロルと踊るなどすれば良かったかも。ついでにイズミルとミタムン(あるいはイズミルとルカでも可)がデュエットダンスを踊って、そして全員集合したら宰相様とアイシス様とライアン兄さんとウナスとセチがシャンシャンを持って……」
と不謹慎なことを考えてしまいましたすみません(^_^;)。

というわけで消化不良気味ですが、この辺で失礼いたします。