日々記 観劇別館

観劇(主にミュージカル)の感想ブログです。はてなダイアリーから移行しました。

『TOMMY』感想(2007/3/18マチネ)

トミー、ナレーター=中川晃教 ウォーカー夫人=高岡早紀 ウォーカー大尉=パク・トンハ アーニー伯父さん=右近健一 ケヴィンほか=ROLLY

日曜日、日生劇場で『TOMMY』(リンク先:公式ブログ)を観てきました。

歌と演奏のみ、せりふ無しの「ロック★オペラ」。主人公の設定以外、ザ・フーのアルバムも聴かずに観た上、バリバリのロックサウンドで展開がジェットコースターだったので、ストーリーを追いかけるのが結構大変でした。あと、歌声がやや演奏に負けて聞き取りづらかったです。

主人公は実父ウォーカー大尉がはずみで人を殺した現場を目撃し、動揺した両親が口にした言葉が呪文となり視力・聴力・言葉を失った三重苦になってしまった少年トミー。二幕途中まで彼の感覚が回復することはないのだけど、彼の内面を語るナレーターとして二役で中川君登場。こんなに汚れても踏まれても透明な心を持ち続ける役が似合う役者さんもなかなかいないと思います。
美しかったのは幼いトミーの脳内イメージの、ぬいぐるみが駆け回る安いディズニーワールドみたいな遊園地。キッチュでポップで極彩色で、所謂麻薬のトリップ的な不思議な心地よさがありました。
逆に観客の好みが分かれると思ったのは、全てイメージ映像とか身代わり人形を使って処理されてはいますが、トミーが親戚の伯父さんに性的虐待を受けたり従兄弟に激しい暴力をふるわれたりするシーン。でも後のトミーには必要な通過儀礼なのですけどね。

一幕の最後で、中川君、クレーンを使って宙乗りしてくれました。1F席にはピンボールの玉に見立てたボールが飛んできたりして、手拍子する人もちらほらいましたが、私のいた2F席ではあまり乗りの良い人がいなかったのが残念。

二幕は天才ピンボール少年としてスターダムに昇ったトミーが鏡を割って三重苦から回復、奇蹟の少年、カリスマとして崇拝され、コミューンを形成しますが、自分にすがることだけで満足し、先へ歩を進めようとしない信者を拒み、物語は一気にラストになだれ込んでいきます。
正直、ついにラストまでストーリーをちゃんと消化しきれなかったところもあります。結局トミーが割った鏡って何の象徴だったのだろうか?など。ただ、ラストがコミューンの崩壊であるにも関わらず、ボコられて捨てられて立ち上がった彼が希望の白い光に照らされて(このへんちょっとレミゼっぽいかも?)真っ直ぐ前を見据えるのを見て、ああ、これはトミー少年がトラウマやら才能やらの呪縛から解放されて自由な魂を得るまでのお話だったんだ、とようやく気づかされました。
カーテンコールは数えていませんでしたが4回ぐらいあったでしょうか。最後のカテコで、
「明日は休演日なんで間違えて劇場に来ないよーに!」
と客席に語りかける中川君、それまで感受性の強いやんちゃ坊主という印象しかありませんでしたが、初めて可愛いと思いました。

演出は、劇団☆新感線いのうえひでのりさん。上手いと思ったのは電飾パネルの使い方。ポップな背景効果からストーリーの補完的役割まで幅広く効果的に使われていました。全体に、多少のハジけはありましたが、案外手堅く生真面目な演出という印象を受けました。やはりオリジナルではない海外作品だからでしょうか。

以下はキャストの感想です。
まず、中川君、あまりにもはまり役でした。彼のほかの舞台は『モーツァルト!』しか観たことがありませんが、多分、役に入る(なりきる)のではなくて、役の方を引き寄せて自分のものにしてしまうタイプの役者なのだと思います。
それから、トミーのお父さんの軍人役でパク・トンハさん(親しみを込めてトンちゃんと呼ばせていただきます)が出演されていました。
エリザベート』でルドルフを演じているトンちゃんしか知らなかったので、あんなにパワフルにシャウトできるんだ、とびっくり。愛情よりもむしろ義務感を持ってトミーに尽くす父親を好演されていました。
パンフ(2,500円で高い!と思ったけど読むところが多そうだったので買ってしまいました)で小池修一郎さんがコメントされていたようにお国柄で兵役経験があるためなのか、トンちゃん、軍服の着こなしが綺麗でした。筋肉も良い具合に付いてますし。
それと、トミーの幼年時代、上手い子役だなあ、と思いキャスト表を見たら『エリザベート』のチビルドルフをやった塩野君!?えー、化粧が違っていて気づかなかった……と驚いて再度キャスト表を見直すと、子役はダブルキャストでもう1人女の子が出ていました。多分、自分が観たのはこちらの子の方です(^^;)。
アーニー伯父さんこと右近さんと、ケヴィンことROLLYの奇天烈ぶりもなかなかでした。この辺りのキャストに比べると、高岡早紀ちゃんはちょっと影が薄かったように思います。